【地域】「本当に住みやすい街」上位の「入谷」は住む人を選ぶ街か

ニュース速報+

1:2020/01/04(土) 14:56:28.67ID:9Tv+ZhuD9 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? 
まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 
今回は「入谷」(東京都台東区)について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
「その手は桑名の焼き蛤」「嘘を築地の御門跡」「びっくり下谷の広徳寺」など、地名を使った言葉遊びはいくつもありますが、中でもメジャーなのが「恐れ入谷の鬼子母神」。
これは、“恐れ入りました”と、台東区下谷にある“入谷の鬼子母神”をくっつけたものですが、その入谷がつい先日、にわかに脚光を浴びました。
住宅ローン専門会社のアルヒが発表した「本当に住みやすい街大賞」で、入谷が5位にランクインしたのです。
乗降客数は東京メトロ130駅中107位(2018年度)というマイナーな駅ですが、確かに住みやすさは良好です。

鉄道は東京メトロ・日比谷線のみですが、隣駅は上野で、銀座まで18分、霞ケ関まで22分。JR山手線と京浜東北線が通るJR鶯谷駅も歩いて10分弱なので、鉄道の便は申し分ありません。
なお、JR相模線にも「入谷駅」(読みも「いりや」。神奈川県座間市)がありますので、路線検索する際には要注意。また、足立区にも「入谷」という住所があり、こちらもお間違えないように。

道路状況も悪くありません。首都高速1号上野線の終点は入谷で、駅前にその出入り口があり、これはぜひとも上手に使いこなしたいところ。
駅の真上を通る国道4号線は非常に幅が広く、言問通り、水戸街道(国道6号線)などの幹線道路もあり、車は有効です。ただし交通量は猛烈ですが……。

5位も納得だが、注意点も…

「本当に住みやすい街大賞」は、住環境、交通利便、教育・文化環境、発展性、コストパフォーマンスという5つの基準を設定し、住宅や不動産の専門家が選定したもの。
これに沿って1つ1つ検証すると、確かに5位に入るのも納得の街です。

少し歩けば緑豊かな上野の山なので、住環境は良好。交通の利便性は上述の通りですし、上野公園には博物館や美術館があるので、教育・文化環境も合格点をあげられます。
発展性にはやや疑問符が付きますが、駅前にスーパーがあり、不便を感じることはないはず。
また、山手線徒歩圏内で10.02万円(ワンルーム・1K・1DK。ライフルホームズ調べ。12月26日時点)という家賃相場は、コストパフォーマンス的には満点に近いでしょう。

ただ、あえて言えば、住む人を選ぶ街のような気はします。鶯谷駅近辺は都内有数のカオス地帯で、女性や子どもには厳しいゾーン。
また、東側には「吉原」もあり、こちらも女性や子どもは完全にNGです。隣駅の三ノ輪なら、家賃は一気に8.34万円まで下がりますし、
買い物の便利さで軍配が上がるのも三ノ輪なので、自分の条件に合わせて2つの街を天秤に掛けてみると良いのではないでしょうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200104-00000003-moneypost-bus_all
1/4(土) 13:00配信

https://cdn.jalan.jp/jalan/img/5/kuchikomi/3475/KL/9206d_0003475583_1.jpg

86 2020/01/04(土) 03:59:13.55ID:1IcJTe0F0.

パヨクもやりたそうw

52:2020/01/04(土) 16:15:14.76ID:s6Jpe57b0.

>>49

どういう複雑な要素があるの?

194:2020/01/04(土) 22:29:45.77ID:ciUuCwU60.

なんか東部を開発したいとか売り出したいとかって業者でもいるのか?

131:2020/01/04(土) 17:58:40.13ID:Vt2UzTmk0.

また川沿いの低地かw

206:2020/01/05(日) 07:35:16.10ID:POVojlMe0.

>鶯谷駅近辺は都内有数のカオス地帯で、女性や子どもには厳しいゾーン。
>また、東側には「吉原」もあり、こちらも女性や子どもは完全にNGです。

これに尽きる。

156:2020/01/04(土) 18:59:25.92ID:To7ziG4A0.

20年くらい千束に住んでるけどスーパーは駅前のココスにハナマサいなげやがあるから買い物は楽だな
休日は徒歩7、8分で浅草寺まで遊びに行けて飲食店にも困らないんで住みやすい
三社祭や酉の市のときは観光客の路駐が増えるのが煩わしいけど不満はそれぐらいだな

59:2020/01/04(土) 16:23:24.17ID:1sPyv7WT0.

本当に不動産屋が推したい街

289:2020/01/06(月) 05:03:17.26ID:wcR7U9U20.

入谷?
入谷だったら荒川区になっちゃうけど三ノ輪の方が暮らし安いでしょ
オリンピックとかヨーカドーとか商店街があって

251:2020/01/05(日) 21:25:35.92ID:rQ4UrALg0.

おそれいりや

67:2020/01/04(土) 16:30:41.91ID:IHAuuqAW0.

>>2
>>41

ただ人口順に並べただけのランキングに踊らされる奴多すぎじゃない?

108:2020/01/04(土) 17:21:22.24ID:ma/cwMUL0.

都心ってのは世界のどの都市でも、オフィス街と、スラム街と、高級アパートメント(日本でいう億ション)で構成されてる
一戸建ての高級住宅街は世界のどの都市でも、クルマや電車で1時間くらいのところにある

コメント

タイトルとURLをコピーしました