元スレ
1:2020/01/02(木) 11:05:39.66ID:wOPDg8BC9 「わが町こそ積雪日本一」−。月山の麓にある山形県西川町と同町の月山朝日観光協会が、ウインタースポーツの季節に合わせ、「日本一の『月山』雪国宣言」を行った。積雪深や食文化、夏までスキーができる「日本一」を掲げ、インバウンド(訪日外国人旅行者)向けなどの観光PRに力を注ぐ。関係者は「雪を活用する日本一も目指す」と意気込む。
昨年12月14日に弓張平公園であったスノーシューの開幕イベントで、関係者や観光客約60人を前に、小川一博町長が宣言書を読み上げた。
西川町には気象庁の地域気象観測システム(アメダス)の積雪計がなく、山麓の志津地区で県が1970年代初めから住民に委託して積雪深を観測。74年に790センチ、2013年に604センチを記録した。
アメダスの観測では、13年に酸ケ湯(青森県)で記録した566センチが過去最高とされているが、これを上回っている。
18年も、志津地区では2月14日に564センチを観測したが、全国ニュースに登場する機会はなかった。アメダスがある肘折(山形県)は前日の13日に445センチを記録して豪雪地として取り上げられ、町内でうらやむ声もあったという。
宣言書は「月山は、国内で雪が多い日本海側でも最大積雪深であり、その麓の志津地区は、人々が生活する地域として最大積雪深です」などとうたう。
冬季はスノーシュー、4〜7月が「夏スキー」と呼ばれるシーズンになる。年間の4分の3を雪に親しめる特色を、冬のスポーツ熱が高まる中国や、雪のない東南アジアなどにアピールする。豪雪やブナの原生林がもたらす食文化では、山菜料理や地酒、地ワイン、地ビールを売り込む。
山形大の八木浩司教授(地形学)は「県の半世紀近くにわたる記録の裏付けは価値がある。雪深さをプラスと捉えて胸を張ることで、雪の恵みが注目されるきっかけになればいい」と話す。
https://storage.kahoku.co.jp/images/2020/01/02/20200102kho000000015000c/001_size4.jpg
2020年01月02日 木曜日 河北新報
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200102_53029.html 
20:2020/01/02(木) 11:31:42.14ID:TUTOPAve0.
山形には時々行くのに知らなかった
これはマジで夏スキー観光もっとアピールしなきゃダメじゃん
6:2020/01/02(木) 11:10:16.38ID:/UBmGc/j0.
気の毒だなー
夏でもスキー可能なんて海外に知られたら客がわらわら来るぞ
13:2020/01/02(木) 11:22:38.86ID:HGu0spMs0.
さ・・・西川
29:2020/01/02(木) 11:49:51.25ID:V1r/iJGB0.
伊吹山の記録はいまだに超えられていないと思ったけど
25:2020/01/02(木) 11:43:22.78ID:B4EYtwS80.
小さいことからコツコツと
22:2020/01/02(木) 11:37:22.86ID:gGrMrXx90.
酸ヶ湯は里でないからな。
記録狙いなら、北アルプス山中に観測地点を設置すれば凄い記録が出そう。
31:2020/01/02(木) 11:52:01.55ID:FBRY29rh0.
自称か韓国人の得意技だな
43:2020/01/02(木) 12:53:18.95ID:EyOk4NxT0.
山形って場所がちょっと違うだけで積雪量が全然違うんだよな
16 2019/12/31(火) 08:57:32.97ID:tZQyF/1Y0.
渡辺直美が古着屋を巡るというソースで「ワタナベ古着屋でダイバイクショウ」
34:2020/01/02(木) 12:04:00.45ID:X5j2sWnR0.
>>27
いまだにマットって印象が強いわ
28:2020/01/02(木) 11:49:38.18ID:HMvGg6sW0.
>>22
富山の室堂のあたりなら積雪20m超えるしな。
雪渓ある沢なら積雪100mくらいになるし。
40:2020/01/02(木) 12:33:00.41ID:VXuqgLCLO.
山形にはアディダスはあるの?
26:2020/01/02(木) 11:43:26.47ID:B/WNefQ80.
秋田県だけど、稀に見る大雪に見舞われた時、一晩で数百メートルを超える氷壁ができて、私道から県道にも国道にも出れなくなったことがあった。
ナンバープレートは真っ二つに割れてぐちゃぐちゃ、フロントバンパーとスチールホイールがぐしゃって、近くのガソスタで応急処置して、普段30分で帰れるのを3時間以上かけて家に帰ったわ。
その年は、5月末まで雪が残って冷夏だった。
42:2020/01/02(木) 12:48:19.27ID:vs/J5hu/0.
貧乏人が増えた日本人は相手にしてないのよ
23:2020/01/02(木) 11:39:29.37ID:22mRGs0n0.
つ…月山
39:2020/01/02(木) 12:30:57.24ID:O3Vq6qdo0.
いくぞ。
4:2020/01/02(木) 11:08:08.37ID:5TibP4wK0.
インバウンドを頼らねばならないほど。日本は落ちた。
41:2020/01/02(木) 12:46:24.77ID:HbsKlkZV0.
これアメダス設置を拒否してるんだろうな
32:2020/01/02(木) 11:55:33.69ID:tOfNLaRr0.
>>27
山形はラーメン屋と季節ものならサクランボじゃね?
あとは、新庄で山形ミニ新幹線がチラッと見えたら個人的に嬉しい
東根はサクランボだったかなぁ
イオンと
コメント