元スレ
1:2020/01/02(木) 22:05:00.84ID:UIG+6oBq0●
▼NHK「第70回紅白歌合戦」=34・7%(後7・15〜20・55)、37・3%(後9・00〜11・45)
▼日本テレビ「笑ってはいけない」=16・2%(後6・30〜9・00)、14・6%(後9・00〜深夜0・30)
▼テレビ朝日「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」=8・2%(後7・00〜10・00)、「ぶっちゃけ寺大晦日SP」=3・8%(後10・00〜11・45)
▼TBS「SASUKE2019大晦日」=4・0%(後7・00〜11・25)、「SASUKE2019大晦日」=5・0%(後11・25〜11・55)
▼テレビ東京「第52回年忘れにっぽんの歌」=7・3%(後4・00〜10・00)、「孤独のグルメ2019大晦日スペシャル」=4・7%(後10・00〜11・30)、「ジルベスターコンサート2019―2020」=1・4%(後11・30〜深夜0・45)
▼フジテレビ「RIZIN.20」=3・2%(後7・00〜9・00)、「RIZIN.20」=5・2%(後9・00〜11・00)、「RIZIN.20」=3・7%(後11・00〜11・45)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200102-00000105-spnannex-ent
175 2020/01/02(木) 22:37:22.09ID:9CHoZCAY0.
総合は実戦では強いんだろうが見世物として最低につまらない
195:2020/01/02(木) 22:40:54.18ID:GIsWOmz00.
>>175
これな
そもそもガチの潰し合いを見るなんて日本人の感性に合ってない
ボクシングでギリギリ
581:2020/01/03(金) 01:03:40.19ID:M4A9X7gv0.
K-1やプライドの最期のほうに客寄せパンダの素人対戦カードばかり組むようになってからウンザリした
それ以降は興味無くなったわ
谷川が1番悪い
606:2020/01/03(金) 01:29:31.57ID:1dgEcx/U0.

817:2020/01/03(金) 07:07:13.15ID:sLRS8zMz0.
チンピラ犯罪者なんぞ興味なし
973:2020/01/03(金) 09:41:02.70ID:+gvLjOq00.
去年のメイウェザー戦は見たけど今年は見なかった。あんなみっともなく負けた選手が今年もメイン?ておかしいだろ。弱い人の試合見てなんか面白いのか?
639:2020/01/03(金) 02:03:43.59ID:DyhkIcUk0.
つーか 点心は余興でもメイウェザーに負けてんのに何で無敗になってんの?
そういう所だぞ、視聴率低いのは
312:2020/01/02(木) 23:12:11.65ID:0ilmU3Z50.
だってすぐ試合しないじゃん
生い立ちから始まるんでしょ?
526:2020/01/03(金) 00:36:33.03ID:QsMse1a60.
まずは会場のネット回線改善しろアホ
全然つながらんしラインすらできんかったわ
339 2020/01/02(木) 23:21:05.82ID:T0iAtepC0.
天心はUFCへ行ったら、ボロ負けするぞ、ライジンのレベルが低すぎる
942 2020/01/03(金) 09:06:25.01ID:IYWP+STy0.
>>339
天心は総合ルールだったらライジンでも中堅か弱いほうだよ
953:2020/01/03(金) 09:19:38.17ID:2zZ6bqM+0.
>>942
いや修斗のアマにも負けるレベル
153:2020/01/02(木) 22:33:41.82ID:TpemeaTA0.
ネット対戦で憂さ晴らし出来てるからだろうな
8 2020/01/02(木) 22:06:11.84ID:yiU/mhG10.
え?地上波なんて見る価値ないじゃん
家にいるならゲームか動画か専門チャンネル
当然だろ、あんなのバカが見るもんだ
669 2020/01/03(金) 02:44:26.50ID:McVsx3LY0.
>>8
ゲームも動画も馬鹿のためのものだろw
762 2020/01/03(金) 05:23:32.00ID:nqF5VhM40.
>>669
ゲームはインタラクティブだからな
完全受動的なテレビよりは良いよ
821:2020/01/03(金) 07:11:50.75ID:DjrWR/py0.
>>762
自分の好みで選択するとか自分で操作する考えるって点がテレビにはほとんど無いからな
死んだ戦前生まれのじっちゃんばっちゃんの「テレビを見るとバカになる」って言ってた事はホントのことなんだと改めて思うわ
戦前生まれはさすがだな
517:2020/01/03(金) 00:28:37.14ID:MiMRagozO.
日常が殺伐としてるからな
821 2020/01/03(金) 07:11:50.75ID:DjrWR/py0.
>>762
自分の好みで選択するとか自分で操作する考えるって点がテレビにはほとんど無いからな
死んだ戦前生まれのじっちゃんばっちゃんの「テレビを見るとバカになる」って言ってた事はホントのことなんだと改めて思うわ
戦前生まれはさすがだな
823 2020/01/03(金) 07:13:57.96ID:UZ38rN/20.
>>821
自分に都合のいい情報だけを入れて気に入らない不都合な情報をシャットダウンできるネットはこれはこれでやばいけどな
批判的な意見を全てブロックするツイ民とかがいい例だ
861:2020/01/03(金) 07:36:36.90ID:DjrWR/py0.
>>823
テレビなんぞ正しい情報かもわからんのに盲信かよ
俺は必ずテレビのニュースは見る
ニュースとは言っても日本のに限ればNHKの定時とBS50、日テレ24 TBSニュースバード、地方紙だが一通り目を通す
んで当然ネットも見るよ
まさかお前さんの言ってるのは見る価値もないミヤネ屋みたいな低俗なバラエティとか言ってるんじゃないよな?
まあお前さんが口半開きでテレビを見てその通りに洗脳されていく姿が容易に想像できるレスだがな
コメント