1:2019/12/31(火) 14:04:46.87ID:swt3gds09 大みそかの31日、東京・上野のアメ横商店街では正月用の食材などを買い求める多くの人でにぎわっています。
海産物や野菜などおよそ380の店が軒を連ねる東京・上野のアメ横商店街は、午前中から正月用の食材を買い求める客や外国人観光客で身動きがとれないほどの混雑になっています。
このうち、タラバガニや毛ガニなどを並べた老舗の鮮魚店では「安いよ」とか「3000円だよ」などと威勢のいいかけ声が飛び交い、外国人観光客が年の瀬の風物詩を写真に収めていました。
ほたてを買った60代の女性は、「安いので毎年買いに来ています。孫たちが帰ってくるのでみんなでおいしく食べたいです」と話していました。
アメ横商店街連合会によりますと、数年前から日本らしい商店街として欧米系の外国人観光客の間で人気が高まっているのに伴って食べ歩きの店が増え、大みそかも夜遅くまで営業する店が多くなっているということです。
ニュージーランドから家族で来た男性は、「自分の国にはない熱気があってとても楽しいです。どんぶりを食べてみたいです」と話していました。
アメ横商店街では、大みそかの31日は、およそ45万人の人出が見込まれるということです。
NHKニュース 2019年12月31日 13時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191231/k10012232841000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191231/K10012232841_1912311310_1912311331_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191231/K10012232841_1912311310_1912311331_01_03.jpg
■関連スレ
【動画あり】令和初の年の瀬 にぎわうアメ横商店街 東京
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577667535/
コメント