元スレ
1:2020/01/04(土) 04:06:38.55ID:ZvevkRTt9 日本を訪れる外国人を空港で声をかけ、そのまま密着取材を行うバラエティ番組「YOUは何しに日本へ?」(テレビ東京系)。令和2年の第1弾が、1月3日に放送される。
同番組では、観光やビジネス、スポーツの試合など、さまざまな目的で日本を訪れる外国人を密着取材してきた。
ただ、なかには〈そんな理由でわざわざ来たの?〉という外国人も多い。
19年11月18日の放送では、焼き鳥を食べるためだけにアメリカから片道10時間かけてやってきた男性に密着。
焼き鳥パーティーが中止になり、食べたい欲求が収まらず、わずか1泊の予定で緊急来日したというのだ。
彼が求めていたのは、希少部位のハツモト。
「ハツモトは心臓とレバーをつなぐ部分のことです。希少部位として知られ、焼き鳥屋でもなかなか見かけません。
脂が多く、軟骨のようなコリコリとした食感で、特に酒飲みからは人気です」(フードライター)
目的の店に入った男性はビールで喉を潤し、ねぎまなどの焼き鳥を次々と美味しそうに食べていく。
「うまい!」と、約2カ月ぶりという焼き鳥にいたく感動したようだ。そして、最後にお目当てのハツモトを注文。
ところが、非情にもその店にはハツモトは置いてなかったようだ。ハツモトを食べる目的は成就できなかったが、
おいしい焼き鳥を食べられてよかったと満足げだったのが救いだ。
「17年5月22日の放送では、バラエティ番組『探偵ナイトスクープ』(ABC朝日放送)の大ファンで、その観覧目的で来日した19歳のドイツ人カップルが登場しました。
ところが、観覧応募をしておらず、収録日でもなかったので夢は叶わず…。
しかし放送後、なんとかしてあげてという声が探偵局あてに殺到。その反響の大きさに同番組も動かされました。
その後、同番組の厚意で2人は念願叶って、番組を観覧。
当時、番組の局長を務めていた俳優の西田敏行も、スタジオで2人の姿を見つけて感動のあまり大泣きしていました」(テレビ誌ライター)
1月3日は、どんなドラマが待ち受けているのだろうか。
http://dailynewsonline.jp/article/2141717/
2020.01.03 18:00 Asagei Biz
https://image2.30min.jp/resize/600x600q80/30min/tweet/4380/549380.jpg 
24:2020/01/04(土) 04:47:30.96ID:zHsG04bt0.
外人はアバウトな目的だけ決めてほぼノープランで旅行するのが多い。
日本で例えると沖縄県民(なんくるないさーの精神)
豆知識な
88 2020/01/04(土) 09:16:10.81ID:gwIgXKPS0.
この番組良く見るけど中国人とそして韓国人は取り上げないよな
韓国人はともかく中国人を取り上げないのは何故だろう?
108 2020/01/04(土) 09:57:09.85ID:eXBHrjOE0.
>>88
あと中国人のカレー屋めぐりとかあったぞ
それと中韓の人、空港で日本人と見分けられんの?
267 2020/01/04(土) 16:12:35.44ID:bpLINoCb0.
>>108
どんなにオサレにしてても日本人じゃないのはほぼ分かるよ
ファッションのブームも違うしな
320:2020/01/05(日) 07:05:06.93ID:KVx2LmpY0.
>>267
髪型がダサいからすぐ分かるよな
男はもれなく角刈り
247:2020/01/04(土) 14:48:47.54ID:F3xUdplu0.
ヒッチハイクとか自転車旅とかゲームソフト探しとかオタク系とかさすがにマンネリ感出て来たな
今は同系列昼めし旅でたまに出てくる農家のアジア系研修生の目が死んでる方が気になるw
59 2020/01/04(土) 06:58:20.24ID:pSQEczZw0.
>>57
スタッフがラッセンを知らないという失態回
146:2020/01/04(土) 11:18:10.55ID:xNlvpEMi0.
>>59
ラッセンで3位って
1位2位は誰だよ
279:2020/01/04(土) 17:14:22.99ID:k+FZgevp0.
アニオタ外人髪の毛ピンクに染めがち
135 2020/01/04(土) 10:52:15.54ID:YD45/F+X0.
嵐のコンサート見に来た2人組の女の子
松潤大好きなブスだったんだがみんなが第一印象で思ってた一言を言ってしまい無言になりそれまではしゃいで密着取材されていたのに、ここで密着は終わりにして!と静かにブチ切れたブスは忘れられない
「日村さんに似てますね」
この一言でだ
138 2020/01/04(土) 11:08:43.26ID:Sd3Wi3BM0.
>>135
日本は容姿弄りは許される風潮だけど
海外の多くではマナー違反だからな
昔知り合いのムスリムの女の子の服装を可愛いと誉めたら
困った顔された挙げ句その子の友だちから怒られたことある
イスラム教では旦那か恋人以外が女の容姿を誉めるのはタブーらしい
144 2020/01/04(土) 11:17:33.70ID:TtqIfvDd0.
>>138
なんか話ズレてね?
150 2020/01/04(土) 11:21:05.53ID:Sd3Wi3BM0.
>>144
だからブスだろうが美人だろうが
外国人の容姿には触れるなよという意味だよ
153:2020/01/04(土) 11:22:39.46ID:TtqIfvDd0.
>>150
欧米で容姿や服装褒めて問題か?
そのイスラムの話なんか別の話じゃん
12 2020/01/04(土) 04:22:40.80ID:SxGNdCzL0.
どこから来たのと聞いてアメリカ人は国名じゃなくて地名を言うよね
154:2020/01/04(土) 11:24:26.46ID:G18vMPLf0.
>>12
俺、海外で聞かれたときに「TOKYO」って答えるけど皆理解するぞ
169 2020/01/04(土) 11:49:45.94ID:z9MCAFnMO.
昨日、コーヒーゼリーを食べたくて日本に来たブルガリアのお姉ちゃんかわいかった。
コーヒーゼリーごときをあんなに美味しそうに食べる人を見たことがない。
172:2020/01/04(土) 11:54:46.87ID:aFF5dL6P0.
>>169
ブルガリアの子はちょうどいい感じの日本人向きの
可愛い子だったな。個人的にはコンビニのゼリーでなく
おしゃれなカフェのコーヒーゼリー食べさせろよと思った
コメント