元スレ
1:2020/01/06(月) 15:23:44.52ID:c2d+Ri6b9 1月5日に放送された『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)で、人里離れた一軒家を目指して山道を向かった制作スタッフの運転技術が話題になっている。
この日もスタッフは衛星写真をもとに島根県の一軒家を捜索。衛星写真を見ると「XL」の文字にも見える水田を構える一軒家を目指した。
スタッフは出発直後、最寄りの集落で行く道を尋ねることに。応対した現地住民は「左に入る道がある。道なりをずっと行けば三叉(さんさ)路があって…」などと説明。スタッフは普通乗用車に乗り込み川沿いの山道を突き進んだ。
少しずつ道幅が狭くなり、スタッフは「ガードレールがないから怖い」とハラハラ。やがて白線付きの山道に入ったが、左側は急な崖。「白線の内側に入らないと危ないですね」と話しながらも、何とか民家へとたどり着いた。
「軽自動車に乗れよ」の声も相変わらず
到着後に現地住民と交流。山道を下った市街地にある郵便局へ現地住民が軽トラックで向かうのに同行した際、スピードを出す軽トラックにスタッフが驚く一幕もあった。
この日の評判も上々だったが、一部視聴者はスタッフ陣の運転技術が未熟だと評していた。
《この番組運転技術大丈夫なのか?》
《ポツンと一軒家、狭い道でわざわざ白線ギリギリに寄って危ない危ないって言ってるから笑う》
《ポツンと一軒家のドライバーはそんなに運転下手なのか? 車幅ギリギリってのはタイヤがはみ出す寸前のこと言うんだよ》
また、相変わらず小回りの利く軽自動車で一軒家に向かわない番組サイドにもクレームがついていた。
《まぁ、その車なら怖いだろうね》
《ポツンと一軒家はいまだに普通車で撮影しとるんやな。悪い意味で》
《普通車で・なおかつ・AT車ですから…。来た道を再び帰るときも大変なはず!》
《一軒家はいいかげん軽トラで探しに行こうよ》
《だから何度も言ってるけど、「軽で来い!!!」》
スポンサーへの配慮なのかもしれないが、いつか事故を起こしてしまわないか心配だ。
http://dailynewsonline.jp/article/2144748/
2020.01.06 11:02 まいじつ
163 2020/01/06(月) 17:38:34.98ID:r2iY5kGA0.
これ現場まで行って取材NGってことあるのかな
168:2020/01/06(月) 17:42:14.12ID:q4QEmVf80.
>>163
今回のは近所の人がお知らせしてたみたいで待ってた。
再放送では住人が帰宅するのをスタッフが待ってて、帰宅住人が怪しんで車で右往左往してたね
119:2020/01/06(月) 16:55:02.04ID:ltZA9JO20.
こんな奥地で普通車だと大変!を強調したいんだろうけど
要らんシーンだわな
201:2020/01/06(月) 18:01:54.70ID:YD/ZjnNw0.
逆にアルファードの最上級グレードで行って「擦った擦った!」とか「曲がれん曲がれん!」とかギャーギャー大騒ぎしてほしいわ
213:2020/01/06(月) 18:09:03.55ID:fwocP1qe0.
これって単なる演出なんだよね
たぶん本当は運転上手いと思うわ
わざとやってるんでしょ
18 2020/01/06(月) 15:33:02.36ID:QEIG7KRi0.
これはモザイク入れないと

317:2020/01/07(火) 01:18:12.98ID:tvDjPSBx0.
>>18
狂気に満ちてるな
133:2020/01/06(月) 17:11:02.88ID:fLMHIBEb0.
田舎の道を甘く見過ぎているよな
所さんが、レンタカーを借りていると言っていたけど、いつも普通乗用車だもんな
慣れないヤツが普通乗用車で行けるようなヤワな道じゃないだろ
211:2020/01/06(月) 18:07:58.41ID:7bSCLvgC0.
中嶋悟に運転させろよ
ミリ単位の激セマ車庫入れを俯瞰しただけ一発で入れる驚異の車両感覚だった
198:2020/01/06(月) 18:00:07.25ID:pdKcz3sv0.
事故って車かよ 放送できないレベルのボロ家にキチってる死にかけ人間でも住んでんのかと
80:2020/01/06(月) 16:27:53.03ID:fHKZkd1b0.
放送後、視聴者が勝手に入り込んだり実害が出てたりしていないか心配
行ってみようぜって馬鹿は必ずしいるので
25:2020/01/06(月) 15:36:01.12ID:Nh/P0b/H0.
運転がギリギリなくらい秘境なんですよー
とか言う余計な味付けに走ると凋落する
300:2020/01/07(火) 00:33:22.70ID:NYy02WYD0.
普通乗用車だとなんかカッコが付かないって言うか
ジムニーとかのドアに「ポツンと一軒家」ってマグネットで付くのを貼って走れよ
13 2020/01/06(月) 15:29:30.52ID:Uz/3GJUc0.
演出で狭い危険山奥と言ってるだけ
住人は山奥じゃないポツンとじゃないと言ってる
69歳のおばあさんでも軽快に走れてる
302:2020/01/07(火) 00:37:41.18ID:koTEqDBI0.
>>13
近くの反対側に家が並んでいたな
268:2020/01/06(月) 21:01:40.28ID:YaGHAa520.
所のアメ車で林と一緒に行ってほしい
264:2020/01/06(月) 20:44:12.29ID:IdxfBB4c0.
志村―後ろ後ろ―って声かける子供と同じやん
20:2020/01/06(月) 15:34:46.95ID:Yw58hLTs0.
軽だと絶対的なパワーが足りなくて登らないことが有る。
201 2020/01/06(月) 18:01:54.70ID:YD/ZjnNw0.
逆にアルファードの最上級グレードで行って「擦った擦った!」とか「曲がれん曲がれん!」とかギャーギャー大騒ぎしてほしいわ
221:2020/01/06(月) 18:16:52.09ID:MgRclWoXO.
>>201
昔、元旦にヤッてたね そーゆーの
ペーパードライバーの芸能人がハンドル握って
車の持ち主が誘導してさ、
コメント