【速報】 大手インド人記者 「今アジア諸国団結に必要なのは安倍首相。首相の退陣を悲しんでいる」

ニュース速報

1:2020/09/03(木) 22:25:24.07ID:uNIC9+Uc0●
「安倍首相の退陣を惜しむのは、日本よりも他のアジア諸国だ」インド人コラムニストが力説

アジア諸国は、辞任する安倍晋三首相の外交政策を引き継ぐ日本を必要としている──と主張する米経済メディア「ブルームバーグ」のコラムニストがその理由を論じる。

インド人記者コメント
2007年、安倍晋三は日本の総理大臣を辞する1ヵ月前、ニューデリーにあるインド国会で演説した。

安倍は、ムガル帝国皇子にして学者のダーラー・シーコーを引用しながら「二つの海の交わり」を語った。インド洋と太平洋が「今や自由の海、繁栄の海として、一つのダイナミックな結合をもたらして」いると述べた。

そしてインドと日本は、「志を同じくする諸国と力を合わせつつ」二つの海を守ることの重責を共に担っていこうと訴えたのだ。それ以来、「インド太平洋」を語ることは当たり前になった。

当時、表明された安倍のビジョンはいまや、アジアやオセアニアに留まらず外交官や政治家の考え方に欠かせないものになっている。最近の記憶で、アジアの戦略的思考をここまで完全に、深く変えた首脳はいない。

日本の憲政史上で任期最長の首相となった安倍が辞任するいま、この点は見失われるべきではない。

安倍のアジア外交政策が引き続き必要な3つの理由

Mihir Sharma記者

以下ソースで 2020/9/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e0f1e57182f45d8c73deeb89a913e9d47038c09

29:2020/09/03(木) 22:41:18.92ID:4lzMs2ON0.

日本人には厳しい対応をしてくれて感謝

67:2020/09/04(金) 01:08:42.04ID:1jNWDBjP0.

ここら辺をまとめるのは本当に大変だからなあ

15 2020/09/03(木) 22:30:48.55ID:i5R0GXHl0.

ドテルテがいるじゃないか

8 2020/09/03(木) 22:28:14.90ID:/Z0JCseN0.

まあ金くれるし扱いやすいし最高の総理だったわな

32:2020/09/03(木) 22:44:19.11ID:uxPKo6Kz0.

安倍さんは昔からインドと仲いいだろ

73:2020/09/04(金) 01:50:30.40ID:X61zgyXS0.

インドでは絶大な評価されたことはマスゴミはほとんど報じなかったもんなw
外交の安倍を

43 2020/09/03(木) 22:52:40.71ID:qc9oasp90.

もし健康が回復していたら
来年の9月の総裁選挙に出て首相に返り咲いて欲しい

45:2020/09/03(木) 22:53:30.18ID:ss3zEQDz0.

>>43

なんか精神的にもやばそうに見えたけどな。

69:2020/09/04(金) 01:43:52.92ID:5sPqXZuL0.

要するに中国はやべえって話だよな
皮肉にもトランプ訪中から安倍ちゃんも中国に寄って行ったけど

70:2020/09/04(金) 01:44:37.27ID:5sPqXZuL0.

今になって中国はやべえって多くの国が気がつき始めてる

7:2020/09/03(木) 22:27:43.99ID:NHfJIPrY0.

インド人が右に!?

57:2020/09/03(木) 23:14:28.01ID:BJCzWJkD0.

安倍ちゃんは世界の安全保障体制にすごく貢献したよね(´・ω・`)

これは、日本が勝者側に回るための足場づくりであり
長年続いた「敗戦国日本」の看板を張り替える最終目標へと続く

4 2020/09/03(木) 22:26:22.45ID:AQusPWJJ0.

インド人を右(ネトウヨ)へ

19:2020/09/03(木) 22:34:24.57ID:ss3zEQDz0.

>>4

誰がうまいことをいえと

8:2020/09/03(木) 22:28:14.90ID:/Z0JCseN0.

まあ金くれるし扱いやすいし最高の総理だったわな

21:2020/09/03(木) 22:34:37.72ID:FiF7fy4s0.

これは日本国民が一番理解してない

46:2020/09/03(木) 22:54:10.37ID:w/MMJ9xD0.

<#`Д´>アジアとは韓国、中国、北朝鮮の事ニダ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました