元スレ
1:2020/01/07(火) 14:14:59.27ID:6i1n5RnB9 牛丼チェーンの吉野家は7日、平成30年に閉店した1号店「吉野家 築地店」(東京都中央区)限定で対応していた特殊注文を基にしたメニュー「ねぎだく牛丼」を8日午前11時から全国で販売すると発表した。再開要望が多かったことに加え、テスト販売でも好評だったことから、全国展開に踏み切る。
ねぎだく牛丼は、通常の牛丼と比べ牛肉の量は変えず、タマネギを増やす。「牛丼並盛」の場合ではタマネギの量は5倍になるという。サイズによっては丼に乗り切らない可能性もあるため、増量分のタマネギは別の器に入れて提供する。税抜き価格は通常の牛丼より102円高く、「ねぎだく牛丼並盛」では454円。サイズは「小盛」〜「超特盛」の6種類で展開する。
同社の牛丼ファンが“巡礼”先としていた築地店では、築地市場で働く常連客の要望に合わせて特殊注文が誕生した。今回のメニューの基になった築地店の「ねぎだく」は、タマネギを増量する分だけ牛肉を減らすもので、他店では対応していなかった。このため“築地店ならでは”のメニューとして注文する人も多かったという。
市場移転に伴い、30年10月に築地店が閉店したことで幻の特殊注文となっていたが、牛丼ファンからの要望を受けて開発。都内10店でテスト販売を行い、導入を決めた。
産経新聞 2020.1.7 12:49
https://www.sankei.com/smp/economy/news/200107/ecn2001070009-s1.html
https://www.sankei.com/images/news/200107/ecn2001070009-p1.jpg 
55:2020/01/07(火) 14:41:06.11ID:vdDSCGpz0.
ポケモン販売再開が先だろ。
165:2020/01/07(火) 23:37:13.75ID:BqOLLFTe0.
ネギだけもあったよな。
95:2020/01/07(火) 15:10:53.93ID:vlz00/t20.
ねぎだけ牛丼
63:2020/01/07(火) 14:47:51.82ID:HtxlIW480.
いよいよ牛丼も自炊の時代か
83 2020/01/06(月) 17:11:39.56ID:rxmIKkFk0.
ラブホでコンドームに穴開けたり
備え付けのホディシャンプーに精子入れたりするのもこのタイプ
60:2020/01/07(火) 14:44:37.74ID:Y4ARtxaN0.
>>31
大義であった
119:2020/01/07(火) 15:31:05.33ID:I3IcKjMZ0.
久しぶりに牛丼くいたくなったな
48:2020/01/07(火) 14:37:15.93ID:Z/i169670.
たっか
154:2020/01/07(火) 21:45:37.25ID:IqvKklQv0.
>>151
玉ねぎは工場で調理されたものを盛るだけなんだろうね。
なんだかなあ。
8:2020/01/07(火) 14:18:27.77ID:H3ChA50q0.
汗ダク一丁
20:2020/01/07(火) 14:23:13.60ID:HtxlIW480.
玉ねぎなんて4個で100円だろ
一体何個分のネギが増えるのか
29:2020/01/07(火) 14:27:26.25ID:wAjHCH+Y0.
>>26
だな
松屋の牛めしの玉ねぎはこんなもんだが、吉野家ならもっと煮込んだ玉ねぎにしないと。
156:2020/01/07(火) 22:23:14.34ID:lLLdsFB20.
玉ねぎが嫌いな人は絶対に間違いなくマジで早死するので
どうにかして食べられるようにした方がいいと思う
40:2020/01/07(火) 14:32:20.09ID:HtxlIW480.
ぼったくるのに必死の企画ばかりで
もう20年放置しといていいんじゃね
28:2020/01/07(火) 14:26:35.90ID:5fR407Jf0.
近くの吉野家は普段からネギダクだったな
弁当頼めばネギだけ
ムカついてもう5年行ってないけど
127:2020/01/07(火) 15:38:24.32ID:ND4JrPfN0.
クタクタに煮込んだ玉ネギにしてくれよ
124:2020/01/07(火) 15:35:15.33ID:emeOx2Um0.
もともとがタマネギ少ないんだよ
153:2020/01/07(火) 21:06:54.74ID:CnGkN2K+0.
>>109
あったなー、殺伐オフ。オフ会なのに慣れ合わず淡々と大盛りねぎだく玉を頼んで食ったら迷惑にならないようさっさと帰る。懐かしい。
コメント