元スレ
1:2020/01/05(日) 10:12:30.66ID:ADN1fuxM0
最近外食チェーンの中でも何かと話題を振りまいている『いきなり! ステーキ』。
2017年ぐらいにはブームになり、各地の店で行列ができたが、昨年から売上不振だという。
そんな状況を打開するため、昨年12月3日から社長が直筆で来店を呼びかける「お願い」が各店舗に貼りだされた。
【写真】「いきなり!ステーキ」ある店舗からは社長の直筆メッセージが消え……
しかし、値下げや特典をともなうイベントでも何でもなく、単に来店を促すだけの内容だったため「上から目線」などとネットで炎上してしまう。
そうこうしているうちに12月下旬から、公式サイトの店舗ページに続々と【閉店のお知らせ】が掲示され始める。今後かなりの店舗が閉店になる模様だ。
同店には肉マイレージというユニークな顧客サービスがある。航空会社のマイレージのように、食べた肉の量がマイレージとして積算されていき、そのマイレージによって、数々の特典が用意されている。
上級マイラーとなると、ドリンク無料だけでなく、行列ができていても優先案内するなどの特典もいっぱいだが、その道はけわしい。
中略
実は筆者の友人に、その肉マイラーのランカーがいた。
月間ランキングでは常連であり、マラソンランキングでは上位入賞を果たしていた。
3か月で40万円以上を使って、100キロ以上のステーキを食べていた様子は、SNSで見ていても、驚くほかなかった。
同店の名物・ワイルドステーキという450グラムの量があるものを、一度の食事で三つ食べるなどを普通にやっていたのだ。月に36キロを食べたことさえある。
いまから考えると、肉が好きというだけでなく、ランキングそのものが目標にもなっていたのかもしれない。
そんな彼であったが、彼は現在、月間ランキング上にいない。今後、彼のマイレージが増えることはない。実は、彼は、数か月前に突然死してしまったのである。
自宅に帰宅した直後、玄関口で倒れて救急車を呼んだものの、心停止のまま、この世を去った。
「いきなり!ステーキ」不振の陰で糖質制限にのめり込んだ上級“肉マイラー”が急逝していた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200105-00016896-jprime-soci
265 2020/01/05(日) 14:11:15.78ID:tHm8sOr80.
食べ物から糖摂取しなかったぐらいで低血糖になるわけねーだろアホかよ
おまえら寝てる間はどうやって糖調達してんだっつーの
268:2020/01/05(日) 14:17:55.75ID:SQCFfJNK0.
>>265
寝てる間は低血糖で低体温になってるよ
だから朝食が大事なんだ
177:2020/01/05(日) 12:04:39.25ID:sSipiMOg0.
一時期、TV(沸騰ワード)でマイラー特集とかして煽ってたよね。
あの頃は余裕だったから宣伝費払ってたのかな?
94:2020/01/05(日) 10:51:36.49ID:92YokZjp0.
あのぉ〜、適度に炭水化物を摂らないと循環器疾患になりやすくなるのは、
今は常識でしょ〜、炭水化物抜きダイエットなんて愚の骨頂、寿命縮めてるだけよ
36 2020/01/05(日) 10:28:43.74ID:PqRb55Wz0.
糖質制限はマジで一瞬で痩せる
毎日10キロくらいのジョギング、接待などでどうしても食べないといけない時は除く軽い糖質制限だけで半年で120キロから50キロ痩せた
ただやっぱり負担もでかいと思う 疲れやすくなる気がするわ
174:2020/01/05(日) 12:00:51.43ID:RLwmNWcs0.
>>36
つ [がん検診]
1 2020/01/05(日) 10:12:30.66ID:ADN1fuxM0.
54:2020/01/05(日) 10:36:33.66ID:gLU+AaPn0.
>>1
記事読んだけど、なんでこんなまったく関係のない知人の話をダラダラ書いてんの?
208:2020/01/05(日) 12:31:50.12ID:HOs9Tse00.
糖質云々の前に
肉食いすぎだろ
104:2020/01/05(日) 11:00:25.56ID:xt0bnbgl0.
糖尿病でも死ぬ奴の方が多いけどなw
194:2020/01/05(日) 12:18:09.76ID:fs1XhlKV0.
食べるもの、量で体重コントロールしようとすると栄養が足りなくなりそう
288:2020/01/05(日) 14:55:46.35ID:2tturcHC0.
社長直筆メッセージが大根おろしに変更
右は違法な優良誤認表示。
ステーキとしてギリギリ利用できるCAB最下位ランクの肉なのに、上位36%使用と表記。
最上位の肉が含まれるような表記。
さらに認定を受けてるのは全メニューの中で二品だけ。
129:2020/01/05(日) 11:14:46.16ID:IZzg7I+Y0.
もはや食べる事自体が娯楽の一つになってるからな
胃にチューブを差し込んで食べたものを吸い出せば無限に食えますみたいな商売を始めれば流行るかも知れんな
143:2020/01/05(日) 11:23:06.30ID:CcH46s9T0.
秋川ヨシオで検索してもこの記事しか出てこない
この筆者は本当に存在するのか疑問
110:2020/01/05(日) 11:02:39.99ID:4jgDzwVd0.
やっぱ痩せるのに効果あるんだな
炭水化物は少な目が丁度いい
血糖値高いと運動したくなくなるし
239:2020/01/05(日) 13:23:44.51ID:H1j+//MA0.
ある程度炭水化物摂らないと毒が溜まって臭くなるし、皮膚に黒い斑点出たりするぞ
42 2020/01/05(日) 10:31:20.96ID:RZ70Sue30.
これはアメリカなら遺族がいきなりステーキを訴えて数百億円の懲罰的罰金の支払いを要求されて一発で倒産する事案。
いきなりステーキは顧客に肉マイレージで肉大量消費を煽り立てておきながら肉大量消費による死亡リスクの注意喚起を怠っていたとして訴えれば100%勝てる。
肉食は死亡リスクを高めるというエヴィデンスならごまんとあるからな。
61:2020/01/05(日) 10:38:26.51ID:YwHF6Cou0.
>>42
根拠が出た時は無責任に擁護した責任を負って自害すんの?
自分で判断すればいいやん流されるなきゃいいんだよ
ただ、脳みそ栄養失調、息が臭い、体も臭いで周りも迷惑してることは自覚しろよ
171:2020/01/05(日) 11:55:59.23ID:DyKx41wI0.
脳はほぼ糖質で動いてるから糖質制限はアホになるぞ
82:2020/01/05(日) 10:47:48.44ID:GJ3Knb1O0.
話題性のあるいきなりステーキを引き合いに出して根拠のない印象操作による糖質制限叩き
しかも専門外である美容外科の医師にインタビューとか
友人の話も疑わしく思えてくる
コメント