元スレ
1:2020/01/07(火) 00:22:14.11ID:R3/qhGTV0
若者の一人暮らし「時給1600円必要」 最低賃金の倍
佐賀県労働組合総連合(県労連)は、若者が佐賀市内で一人暮らしをするのに必要な年収は約290万円で、
時給だと県内の最低賃金790円の2倍という試算を発表した。若者へのアンケートなどをもとに、
県単独での調査は初めてという「最低生計費」から出した。
県労連によると、昨年、労働者らの生活パターンなどを調べるアンケートを実施。回答を得た805人中、
一人暮らしの10〜30代の計111人の回答や国の統計から、1カ月の食費や買い物代などを調べた。
モデルは、25歳で佐賀市本庄町のワンルームのマンション・アパート(家賃3万4500円)に住み、
中古の軽自動車を持っているなどとした。
こうした想定で、「若者が普通の暮らしをするため」の1カ月の最低生計費は男性が24万1972円、
女性は24万2732円となった。
法定労働時間の173・8時間で時給換算すると、男性は1392円、女性は1397円が必要となる。
ワーク・ライフ・バランスに配慮した月150時間労働だと、男性1613円、女性1618円となった。
最低賃金は全国の加重平均が901円。東京は1013円、大阪は964円、福岡は841円で、佐賀は全国最低レベルだ。
調査を監修した静岡県立大学短期大学部の中澤秀一准教授は「地方都市では生活費が足りず、若者は親元で暮らし、
自立できない生活状況ができているのではないか」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASMDZ5SYSMDZTTHB008.html
22:2020/01/07(火) 00:36:16.71ID:xSVCi9Bx0.
昇給するまで実家かルームシェアすりゃいいだろ。
140:2020/01/07(火) 02:23:32.30ID:F7wIbDzL0.
時給1590円で生活できないなら自治体として破綻してるわ
227 2020/01/07(火) 11:01:56.63ID:DV6srlPd0.
佐賀の職安に出てる求人なんて月給15万円とかばっかりだけどな
みんなどうやって生活してるんだろ
228:2020/01/07(火) 11:05:02.20ID:lCz3U5Q40.
>>227
実家から通ってんだろ
親が死んで自分だけになって
ボロボロの実家に住んでるおっさんいるだろ?
あれが年収300万円の成れの果てだと思う
1 2020/01/07(火) 00:22:14.11ID:R3/qhGTV0.
130:2020/01/07(火) 02:06:31.62ID:iNxag0y10.
>>1
そうなんだけど、そうおもうんなら連合は最賃審議会をボイコットしろよ!
246 2020/01/07(火) 11:46:19.83ID:lCz3U5Q40.
どんどん若者は都会に出て行く
人口減少と高齢化が止まらない
地元の未来に絶望してさらに若者が出て行く
そういう未来を選択するもありじゃないすか?w
248:2020/01/07(火) 11:58:29.26ID:/ZElW23W0.
>>246
まあ世界中で起きてる現象だからな
150:2020/01/07(火) 03:24:31.36ID:iNxag0y10.
でも、大企業が時給換算で4000円ぐらいなのはどうして?>>1
185:2020/01/07(火) 07:35:14.83ID:N8OB8eOr0.
24万の内訳出せよ
231:2020/01/07(火) 11:13:06.74ID:7ioTtVoy0.
家賃6万のとこでも毎月15万円貰ってたら暮らせてたわ。どんな生活望んでんの。
94:2020/01/07(火) 01:17:44.93ID:h4+BM/m+0.
佐賀県鳥栖市住みで年収700万で生活は問題ないけど
ここの辺りは転勤族の金持ちが多くて格差で嫌気がさす
96:2020/01/07(火) 01:19:04.97ID:RBrnO2EE0.
どんだけ贅沢な生活する計算だよ
36 2020/01/07(火) 00:41:17.97ID:BaIB3IYn0.
34500円の部屋に住んでて生活費が24万とか、どんだけ浪費してんだよ
つか何で新聞は数字が全角なの?バカなの?
108:2020/01/07(火) 01:33:27.29ID:4FOUIVCp0.
>>36
田舎はまず車が必須だよ
118:2020/01/07(火) 01:47:25.03ID:yTeiNWJg0.
115の書き込みの意味はわからないけど、派遣で來るのは、派遣会社も
絞っているので、だいたい中国人、優秀なのが多い、普通に日本語と中国語の
バイリンガルだから、正社員に採用したい、そういう人が多いよ
9 2020/01/07(火) 00:27:12.66ID:MloNHMAh0.
佐賀って異様に物価が高いんだ酷いな
219:2020/01/07(火) 10:40:32.67ID:tbKPRcXV0.
>>9
競争が無いからな。
業務スープ薄めた800円のラーメン出す店に長蛇の列が出来る。
コメント