元スレ
1:2020/07/23(木) 17:01:18.14ID:h0mgijqF0●
米山 隆一
@RyuichiYoneyama
GOTOトラベルの1兆3500億円って額が大きすぎてぴんと来ないと思いますが、これ、国民1人当たり1万円徴収して、1泊2万円の旅行に行ことができる人に渡しているのとほぼ同義の政策なんです。適用外の東京都民を始め、旅行に行けない人、よく怒らないですよねと思います。#GOTOの費用は国民1人当たり1万円
https://i.imgur.com/eccMZU1.jpg
↑お前は県民の血税から出会い系女子大生に1泊3万円渡してたじゃねえか 
265:2020/07/24(金) 08:58:35.17ID:HNEfXKic0.
なんで一万円の旅行をみんながタダで出来るように
しないのかな
211:2020/07/23(木) 21:02:51.93ID:0+JzV8wj0.
でも政府歳入と歳出は100兆円しかないのにGDPは550兆円あるんだぜ
252:2020/07/24(金) 03:42:19.98ID:Du5WdBUZ0.
二階利権やもんな
48 2020/07/23(木) 17:13:28.66ID:dVjlWtvj0.
旅行業界に現金を配る方が救済になるんですかねw
80:2020/07/23(木) 17:25:45.98ID:nglTmxSl0.
>>48
働かないで食う飯は旨いか?
152 2020/07/23(木) 18:18:13.30ID:7nI0quW90.
いずれこういう経済刺激策は必要だと思うけど今やる必要はあったのかは疑問だな
160:2020/07/23(木) 18:32:50.29ID:v2ir7/rP0.
>>152
もう潰れる所が出てきているから、スピードを最優先したんだろ?
121 2020/07/23(木) 17:47:29.52ID:FESf6xaw0.
税金は所得の再分配やぞ
累進課税もあるし全国民が一律同額の税金を納めてない
一人あたりいくら徴収って考えが的外れやろ
125:2020/07/23(木) 17:49:53.48ID:ZjZ9La450.
>>121
得意の印象操作だな
真に受けるバカも多すぎる
1 2020/07/23(木) 17:01:18.14ID:h0mgijqF0●.
189:2020/07/23(木) 19:31:02.97ID:FL1xVWxD0.
>>1
んなこと言い出したら真っ先に批判すべきは生活保護になるだろ
295 2020/07/26(日) 04:34:14.28ID:axbK/FpY0.
お金の流れがわからない残念な人
この人が知事やってた県があるってマジ?
299:2020/07/26(日) 07:25:04.15ID:uc9JT77J0.
>>295
出会い系使って辞めるよりは、まだマシじゃないかな…
215:2020/07/23(木) 21:05:44.70ID:LGI9QlQ70.
稲田バカ美緊縮財政原理主義者さんこれどーすんの?
200:2020/07/23(木) 19:55:29.60ID:IEoLexur0.
だからなんだよ?
税金ってそういうものだぞ
6 2020/07/23(木) 17:04:10.25ID:FLXCaF540.
そういう旅行のできる金のある人間しかまともに税金収めてないだろ
旅行すらできない貧民は、まともにこの財源に出資すらしてない
文句を言う資格はない
92 2020/07/23(木) 17:31:08.90ID:jK82KcyK0.
>>6
これに納得する意味がわからん
得してるのは一部の観光業だろ
観光立国にして外貨を稼ぐ戦略の失敗を
税金で観光業に埋め合わせてるだけ
誇るなら税金に頼らず外貨を稼いで納税してからにしろってかんじ
136 2020/07/23(木) 18:02:45.81ID:drm/nGZb0.
>>92
一括りに観光業って言うけど、どんだけすそ野が広いと思ってんだよ
142:2020/07/23(木) 18:09:43.09ID:gKSJcKw70.
>>136
日本人より外人に商売を向けてボッタクリ価格で儲けていた観光業なんてどうでもよい
土産屋以外は手に職あるのだから今稼げる方法を探せよ
220:2020/07/23(木) 21:12:22.70ID:f2GEQ18Q0.
お前らの給料もそうだろうがバカ
コメント