53:2020/01/03(金) 00:41:41.53ID:9Ze3kXgq0.
日本のマスコミよ、これが100万人デモだ
35:2020/01/02(木) 22:07:11.98ID:xwG+t+Sq0.
台湾みたいに独立するしかないな 独立できないなら残念だけど普通に中国政府に飲み込まれる
28:2020/01/02(木) 21:50:24.95ID:T/JRmHsQ0.
黄巾の乱みたいな
3 2020/01/02(木) 20:35:22.81ID:5Yelfc4T0.
ここまで民衆が動かないと、国って動かせないもんだな。
今の日本の上級国民優遇を糺そうと思ってもこれは出来ないわ。
58:2020/01/03(金) 01:06:08.75ID:GbTAurF/0.
>>3
上級国民優遇を民衆の決起によって正したとしたって、中心的役割を果たした連中や金銭的支援者が次の上級国民になるだけの話
フランス見りゃわかるだろ?
王侯貴族をギロチンにかけて皆殺しにして出来た国なのに、他国で犯罪犯した上級国民を国を挙げて逃がすという破格の高待遇だ
70:2020/01/03(金) 01:51:25.80ID:aSjebpUO0.
中共潰れた方がいいだろ
46:2020/01/02(木) 23:04:28.55ID:BsZzb8Gp0.
日本でこれだけ動員できるのコミケくらいか
67:2020/01/03(金) 01:50:12.28ID:ByjwkQVj0.
>>3
ご覧ください
こういうのがバカパヨクのコンプレックスの象徴たるレスです
左派ってね結局民衆が政権を倒すのが真の民主主義って思想が根底にあるのよ
で、日本てまあいわゆる市民革命みたいのが歴史上ないわけ
だから日本て国は未成熟だと言っちゃうわけね
42:2020/01/02(木) 22:35:52.85ID:b/Uldlxo0.
渋谷の交差点がくそに見えてくるなw
62:2020/01/03(金) 01:32:10.30ID:70euWUDt0.
たとえ失敗に終わったとしても歴史には残るからな
自分の人生が歴史に関わっているという高揚感は今の日本ではまず得られないものだから少し羨ましい
66:2020/01/03(金) 01:48:15.49ID:ygFIlPuU0.
日本のマスコミのスルーっぷりが凄いよなw
アホみたいにサクラガーだもんw
23 2020/01/02(木) 21:37:50.93ID:1lhr9PqD0.
香港デモは要求が卑怯なんだよなあ
わざと飲めない要求突き付けて暴動を続けてる
29:2020/01/02(木) 21:50:36.53ID:R+pyRFE10.
>>23
最初の要求は容疑者の引き渡し条例を止めろだけだった
そのときにあっさり認めとけば、時間と共にデモと要求が膨らむようなことは無かったろうな。ただの香港政府と中国共産党の失策
56:2020/01/03(金) 00:51:01.20ID:1XZBsaWi0.
再来週にキャセイ乗るんだけど大丈夫?
25:2020/01/02(木) 21:44:58.16ID:dZbEvqKs0.
>>3
今の日本では糺すより自分が上級になる方が遥かに簡単そう
30:2020/01/02(木) 21:53:35.43ID:QC27ALKD0.
中共が折れることはないし詰んでるわな
最後はやっぱり武力がモノを言う
22:2020/01/02(木) 21:23:00.80ID:3/bUt8h50.
大袈裟太郎が香港デモ参加してて沖縄と同一視してたな
全然違うのにww
59 2020/01/03(金) 01:15:42.27ID:PSqaJmI10.
日本の投票システムは不正ができないようになってて、民主主義の根幹なんだよな
で、日本でなぜ大規模デモが起こらないのか?という話だが
この規模でみんな投票に行けば政治は絶対に変わる
でも、若年層はまったく投票に行かない
大規模デモなんぞ起こるわけがない
64:2020/01/03(金) 01:39:47.29ID:s/ugHdnb0.
>>59
あーこれ的確やな
日本で1000万票入れれば政治は変わるが、香港でそれに匹敵する割合の票入れても中国の気分次第で何も変える事が出来ないって事に対するデモなので
単純に政治腐敗だとか政権に対する不満だとかそういうのとは次元が違う
コメント