60 2021/02/04(木) 11:20:13.06ID:VLm71Oio0.
配属4年間は飲酒に許可が要るのか、知らなかった。
130:2021/02/06(土) 00:12:25.66ID:qGr1zmNa0.
>>16
最初から著作権の問題で、免許証っぽい見た目をしてることは問題じゃなくない?
79:2021/02/05(金) 23:14:47.34ID:rJ92g5OG0.
ガムのおまけについてたら買っちゃうかもな
裏シールで冷蔵庫とかコタツに貼る
118:2021/02/05(金) 23:49:59.88ID:omEFTIWb0.
鬼の免許は「無惨様の逆鱗に触れるまで有効」だな
106:2021/02/05(金) 23:33:15.54ID:IpTMB8C90.
なんかこれくらいいいだろって書き込み多いけど著作権とか知らない中国人か韓国人かよ…
127:2021/02/06(土) 00:09:08.95ID:4d1OPXeR0.
>>86
きめつのやいばは、ガンガン取り締まってるから
集英社がやる気なんだと思う
84:2021/02/05(金) 23:17:49.50ID:UmyJthzs0.
なめんなよ と なめるなよ
があった気がする
どっちかが偽物
20:2021/02/05(金) 22:25:47.80ID:XHMcF4vd0.
ニャロメ😸
114:2021/02/05(金) 23:42:47.55ID:+UTy1RjV0.
いいぞ
キモオタの小銭稼ぎは尽く潰せ
122:2021/02/05(金) 23:58:34.96ID:kkNoB7u20.
>>4
手書きならOK、公式イラストのコピーやトレスはNG。
あとは過度な商売目的とか、公式グッズと誤認するような意図があるかとかなどが、一応の線引きってところか。
この辺を守っていれば「聞かれればダメだと答えるけど、勝手にやる分には広告にもなるからなにも言わない」
というスタンスのところがほとんどじゃない?
>>1の場合、どう見ても公式イラストからの加工なのでアウトとなった。
74:2021/02/05(金) 23:09:54.65ID:5MjHviBY0.
これはどの層が買ってるんだ?
ラミネートカード買った方がマシだろ
121:2021/02/05(金) 23:56:18.19ID:jJIKAF830.
>>115
昭和のオリジナルは死ぬまでだった気がする
143:2021/02/06(土) 00:50:29.01ID:jQzu7Zeu0.
なめ猫免許証の販売元が作者だったらなんの問題もないけど、作者でもないやつが販売してたら問題だわな。
62:2021/02/05(金) 22:58:30.10ID:C2kBDGQC0.
>>29
同人誌が売れても原作の単行本が売れなくなるわけではないが
質のよいグッズを出されたら公式のグッズイラネってなっちゃうからな
160:2021/02/06(土) 05:46:05.12ID:+uTUqoOj0.
知らなかったとか、記憶にないとか、そういう言い訳する奴はどんな犯罪でも完全にクロだと思ってる。
6:2021/02/05(金) 22:21:04.04ID:5ZtJpo2p0.
二次創作は自分で描いた絵で作るぞ
これは公式絵を使っているからアウト
コメント
Simply wish to say your article is as astonishing. The clearness in your post is simply spectacular and i can assume you are an expert on this subject. Well with your permission allow me to grab your RSS feed to keep up to date with forthcoming post. Thanks a million and please continue the rewarding work.