1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪

ニュース速報

1:2020/05/25(月) 17:22:44.80ID:Jj83o7CC0●
まとめ
一口一万円でクラウドファンディングを募る
特典として下記パスポートがもらえる

納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)

お返し品説明
★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。
クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。

15回(9000円分)使ったところで規約違反で警告なくパスポート没収
・毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない
・メールでのアンケートの回答が不誠実だった
クラウドファンディングの紹介ページにそれらの記載はなし
おそらくそれらはどこにも書いておらず直接の規約違反は
「当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合」という不明瞭な項目に該当したことにされたと思われる

他にも不満コメントいっぱい

https://imgur.com/3tvlPFb.jpg

納豆ベンチャー企業「納豆」が米国納豆メーカー「MegumiNATTO」を完全子会社化
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2020/05/2020-0520-1302-16.html

430:2020/05/25(月) 18:49:05.40ID:c6TcgseV0.

取り上げるにしても最低1万円分は食わせろよ

202 2020/05/25(月) 18:06:39.24ID:yE7vC1RF0.

クラウドファンディングで「投資の元をとろう!」なんて思うのは日本人だけだぞ
中国や韓国ですら応援の寄付として理解してて
お礼の数回分の食事無料券とかを一度使ったくらいで終わらせる

無料で通い詰めることがその企業にどういう影響与えるか理解してるからだ

そして「自分が応援した」企業なんだから成功してほしいと願って
ちゃんと金払って通う
それが正しい応援の姿

根本的に日本人ちょっとおかしいんたよ
異常異常
クラウドファンディングを応援や寄付ではなく買い物と勘違いしてんじゃねーの?

799 2020/05/25(月) 19:51:09.02ID:s/JwvOYK0.

昔、とある洋食屋が店の宣伝に割引クーポン販売したらクーポンの客ばかり来て
正規の値段で飲食てくれる常連が離れたために、とうとう店の経営に支障をきたして閉店したって事があったけど
こういうハイリスクハイリターンを見込んだ戦略はやめて地道に営業してたほうがいいな

504 2020/05/25(月) 19:00:41.73ID:J+6qDAJj0.

信頼を損なったんだから取り上げられても仕方ないのでは?
パスポートの契約読まなかったの?

512 2020/05/25(月) 19:02:23.07ID:33KNiGwk0.

>>504

どういう風に信頼を損なったの?

532 2020/05/25(月) 19:06:13.85ID:hZfClvtH0.

>>523

規約にどう書いてるのか?

543 2020/05/25(月) 19:07:51.56ID:hZfClvtH0.

>>535

信頼関係というのはどう定義されてるのさ?

868 2020/05/25(月) 20:02:41.74ID:T2Ia5woK0.

これ納豆屋が悪いみたいになってるけど、取り上げられた奴が悪かった可能性もあるでしょ。
店側の言い分が詳しく出ないからよくわからないけども。
なので一方的に店叩くのはよくないでしょ

888 2020/05/25(月) 20:06:27.31ID:ZqNhnDec0.

>>868

無料のしか頼んでなかったからだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました