元スレ
1:2020/05/25(月) 17:22:44.80ID:Jj83o7CC0●
まとめ
一口一万円でクラウドファンディングを募る
特典として下記パスポートがもらえる
納豆ご飯セット一生涯無料パスポート(1000名)
お返し品説明
★一生涯納豆まみれになりたいあなたへ★
本プロジェクト一押しのリターンです。納豆スタンド「令和納豆」の納豆ご飯セット(梅コース)が一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート。
クラウドファンディング限定の会員パスポートとなりますので、今だけのプレゼントです。
□利用規約
・梅コース(納豆1種類100g、トッピング具材2種類、ご飯、味噌汁、漬物、お茶)限定。
・ご本人様のみ有効。
・1日1回限り。
・店舗の納豆が品切れになった場合は使用不可。
・譲渡禁止。
15回(9000円分)使ったところで規約違反で警告なくパスポート没収
・毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない
・メールでのアンケートの回答が不誠実だった
クラウドファンディングの紹介ページにそれらの記載はなし
おそらくそれらはどこにも書いておらず直接の規約違反は
「当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合」という不明瞭な項目に該当したことにされたと思われる
他にも不満コメントいっぱい
https://imgur.com/3tvlPFb.jpg
納豆ベンチャー企業「納豆」が米国納豆メーカー「MegumiNATTO」を完全子会社化
https://www.ssnp.co.jp/news/soy/2020/05/2020-0520-1302-16.html 
430:2020/05/25(月) 18:49:05.40ID:c6TcgseV0.
取り上げるにしても最低1万円分は食わせろよ
202 2020/05/25(月) 18:06:39.24ID:yE7vC1RF0.
クラウドファンディングで「投資の元をとろう!」なんて思うのは日本人だけだぞ
中国や韓国ですら応援の寄付として理解してて
お礼の数回分の食事無料券とかを一度使ったくらいで終わらせる
無料で通い詰めることがその企業にどういう影響与えるか理解してるからだ
そして「自分が応援した」企業なんだから成功してほしいと願って
ちゃんと金払って通う
それが正しい応援の姿
根本的に日本人ちょっとおかしいんたよ
異常異常
クラウドファンディングを応援や寄付ではなく買い物と勘違いしてんじゃねーの?
208 2020/05/25(月) 18:08:12.90ID:vuNHF3vo0.
>>202
それなら最初から「生涯無料」なんて言葉使わなきゃいいんだよ。
1万円分の回数券とかにしてりゃいい。
222 2020/05/25(月) 18:11:35.28ID:yE7vC1RF0.
>>208
そういう一種のジョークや記念日として形に残る物を理解せずいるほうがおかしい
マジで日常会話の雑談すら慎重にならざるを得ないタイプだわ…怖っ!
ゆでたまごが吉野家の生涯無料丼を実際使ったら断られた件あるだろ
アレ番組企画で試して断られたわけだが
つまりそれまでゆでたまごは一度も丼使ったことなかったってことだ
健常者はそのくらいの常識持ってんだよ
マジで日本人の知的レベルの低下が著しいな…
248 2020/05/25(月) 18:15:50.77ID:Xj4T7M540.
>>222
では初めからそのように示唆していたら良かったよ
普通の人は使う
295 2020/05/25(月) 18:24:05.78ID:yE7vC1RF0.
>>248
だからそれが普通じゃねーんだよwww
まともな大人ならちゃんと理解してるわそのくらい
文字通り受け取るのは小学生くらいだろガチで
331:2020/05/25(月) 18:31:10.47ID:Xj4T7M540.
>>295
そうかな?と思って生涯無料パスでググったら令和納豆が記事がたくさん出た
やっぱり普通はパスを使うと思うよ
799 2020/05/25(月) 19:51:09.02ID:s/JwvOYK0.
昔、とある洋食屋が店の宣伝に割引クーポン販売したらクーポンの客ばかり来て
正規の値段で飲食てくれる常連が離れたために、とうとう店の経営に支障をきたして閉店したって事があったけど
こういうハイリスクハイリターンを見込んだ戦略はやめて地道に営業してたほうがいいな
819:2020/05/25(月) 19:53:56.67ID:S7YscD+O0.
>>799
これそうみたいね
あとネット経由の客はクーポン目当てだから常連にならないしあまり旨味がない
504 2020/05/25(月) 19:00:41.73ID:J+6qDAJj0.
信頼を損なったんだから取り上げられても仕方ないのでは?
パスポートの契約読まなかったの?
512 2020/05/25(月) 19:02:23.07ID:33KNiGwk0.
>>504
どういう風に信頼を損なったの?
523 2020/05/25(月) 19:04:47.15ID:J+6qDAJj0.
>>512
店「無料定食しか頼まず店を潰されると思いました…」
普通は一生無料なんて怪しいから契約読むよね
532 2020/05/25(月) 19:06:13.85ID:hZfClvtH0.
>>523
規約にどう書いてるのか?
535 2020/05/25(月) 19:06:46.05ID:J+6qDAJj0.
>>532
信頼関係を損なったら取り上げるって書いてあったんでしょ?
543 2020/05/25(月) 19:07:51.56ID:hZfClvtH0.
>>535
信頼関係というのはどう定義されてるのさ?
548 2020/05/25(月) 19:08:40.63ID:J+6qDAJj0.
>>543
店を潰すような行動をする人は信頼できないでしょ
585 2020/05/25(月) 19:17:07.49ID:hZfClvtH0.
>>548
いやだからそれを文言としてどう残してるのさ?
店を潰すって「生涯無料」と謳ってるんだっらちゃんと規約にどういう行動をとったらパスポートを剥奪するのか明記してないだろ
お前のフワッとした感覚では話にならん
598 2020/05/25(月) 19:19:49.54ID:mDMQT/wv0.
>>585
常識的に考えて無料のものしか注文しないのはみっともない
日本人なら乞食行為はできない
679:2020/05/25(月) 19:34:28.73ID:Kk/dWyos0.
>>598
常識的に考えて現時点で無料と言った物を提供できない店側がみっともないよ
日本人なら〜は一般論ではなく君の主観ね
868 2020/05/25(月) 20:02:41.74ID:T2Ia5woK0.
これ納豆屋が悪いみたいになってるけど、取り上げられた奴が悪かった可能性もあるでしょ。
店側の言い分が詳しく出ないからよくわからないけども。
なので一方的に店叩くのはよくないでしょ
888 2020/05/25(月) 20:06:27.31ID:ZqNhnDec0.
>>868
無料のしか頼んでなかったからだよ
908 2020/05/25(月) 20:10:46.56ID:u2bKPS3b0.
>>888
はぁ?それの何が悪いの?
納豆ご飯セット一生涯無料パスポート保持者の権利を奪うなよ
985:2020/05/25(月) 20:27:17.02ID:ZqNhnDec0.
>>908
無料のだけ頼まれたらやっていけねえみたいな事言ってたらしい
コメント