天使の笑顔を守るために私が心がけていること

学びの体験談

angel-smile11

我が家には、8ヶ月の娘がいます。

生まれてからこの方ずっと一緒に過ごしていますが、赤ちゃんながら彼女から学ぶことは多いです。

赤ちゃんは、とてつもなく素直です。

建前とか計算とか、そういった概念は微塵もありません。

一緒にいる人が笑っていれば笑うし、困っていれば泣くのです。

あるとき、何をしても泣き止まずに困り果ててしまったことがありました。

実はその日、主人の帰りが遅く、私自身ちょっとイライラしていました。

もちろん娘には普段通りにこにこと接していたつもりだったのですが、どこかで察したのでしょう。

どんなにおもちゃなどで気を引いたりだっこしたりしてみても、全く手がつけられない状態でした。

それが、主人からようやく帰る時間の連絡が来たとき、娘が落ち着いて笑顔を見せ始めたのです。

angel-smile13

そのとき、私は非常に反省しました。

やはり、どれだけ怒りやネガティブな感情を抑えつけていても、娘には伝わってしまうのだと。

同様に、何事にもポジティブに対応していけるようになれば、娘も日々楽しく過ごせるのではないかと考えられるようになりました。

簡単なことではありませんが、気持ちに余裕を持つことができるよう、普段からポジティブな言葉を選んだり、仕方ない部分は仕方ないと割りきってみたりすることを心がけています。

天使の笑顔は、ちょっとした心がけで守ることができるのだと学びました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました