夫は素直な人で嫌なものは嫌、したいことはしたいとハッキリ言える人です。
私の実家に行っても嫌いな食べ物は作った母の前で平気で避けることができるし、お腹いっぱいになった後には横になることもできます。
私が逆の立場だったら絶対に出来ない行動を出来るので、自由な人だなと少し嫌な感じに思っていました。
ある時に夫に
「どうしてあの時、助けてくれなかったの?」と問いただしました。
私はその場面では
「大丈夫。一人で出来る。」と言っていますが、本当は手伝ってほしいという場面が何度もありました。
その気持ちが爆発して夫に言いました。
しかし夫は
「だって、一人で出来ると言ったじゃないか。」と言いました。
確かに私は大丈夫と言いました。
だからと言って助けてくれないのはおかしいと思い怒りましたが、よく考えると私の方がおかしいのだと気付きました。
夫は私の気持ちを素直に受け止めて大丈夫と判断したから助けなかった。
大丈夫?と夫から聞かれた時点で助けてほしいと言えば済むことだったのにと思いました。
後からグチグチ文句を言う私は嫌な人間だなと思いました。
私の実家での行動も、私の家族に気を遣うことなく素直に行動しているから出来る行動だと考えました。
私のように義実家から帰ってきて、疲れたとか食べたくないもの食べさせられたと文句を言うくらいなら、その場で素直に
「嫌です。」と言えばいいことだと考えなおしました。
コメント