https://forbesjapan.com/articles/detail/15391

世界初の“空飛ぶ自動車”の予約受付が始まった。
オランダのメーカーPAL-Vは
「Liberty Sport」と呼ばれる、道路走行モードと飛行モードを10秒で切り替え可能な、陸空対応の車両の予約受け付けを開始した。
価格は39万9000ドル(約4500万円)からで、自動車運転免許と飛行機の操縦免許が必要だ。
Liberty Sportは世界で初めて折りたたみ式プロペラを搭載したハイブリッド型の航空機で、最大2名が搭乗可能。
限られたスペースでも離着陸が行える点を利点に挙げている。
「長年にわたるハードワークの結果、技術面とクオリティ面の課題を克服し、世界の規制当局の安全基準に適合する、空飛ぶ自動車を生み出した」とPAL-Vはプレスリリースで述べた。
公式ページによるとこの車両はまず90台が限定生産され、価格59万9000ドルのパイオニアエディションが先行販売される。
その後、39万9000ドルの正式モデルが発売されるという。
パイオニアエディションの予約にあたっては2万5000ドルのデポジットが必要。
購入希望者には居住地や勤務地近くのロケーションで10回のトレーニングが行われる。
また、パイオニアエディションの購入者には、オーナーが世界で90台しか無い車両の持ち主であることを証明する、シリアルナンバー入りの金のプレートが送られる。
さらに、発売記念イベントにも招待される。
Liberty Sportのフライトモードでの最高飛行高度は3500メートル、最高速度は時速180kmで、最大500kmの距離を飛行できるという。
離陸にあたっては90~200メートルの走行スペースが必要という。
PAL-Vはパイオニアエディションの納車スケジュールを2018年の年末としている。
ネットの反応
2: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
オランダなら運河の中でも走れるが実用的
3: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
スピナーはよ
4: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ヘリコプター
5: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
イメージと違うw
6: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
未来的かと思ったら原始的
7: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
空飛ぶ自動車同士で空中での交通事故多発
の時代錯誤がくるなww
8: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
どっからどう見てもヘリ
10: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
空飛ぶ車じゃなくて走るヘリコプターじゃん
12: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
これ街中走れませんやん
13: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
空飛ぶデロリアン
14: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
見た目まんまヘリコプターじゃん。
4,500万で買えるヘリコプターとしたら安いのかもしれん。
20: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
>>14
かなり高いよ。
普通の個人用ヘリの倍ぐらいの価格。
その分、倉庫代とかかからないっていうのが売りなんだろうけど。
15: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
×空飛ぶ車
。走るヘリコプター
16: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
70年代に子供向けの本で
空飛ぶ自動車の写真を見たぞ
17: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
舐めてんのかこれ。ただのヘリじゃねーか。
18: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ヘリコプターで地上走るのと何が違うの?
19: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
昔のSFとかにあるタイヤが水平方向に曲がってブーンって空飛ぶ奴って
今だったらドローンの技術とか使って実現化したり出来んもんなんかね
21: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
まあ、目の付けどころはいい。
これが今地上走ってる車に応用していけばいい。
22: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
駐車場で隣の車にプロペラ当たって殴られるだろ
29: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
>>22
折りたたみ式
23: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
走るヘリだね
24: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
家が八尾空港で
伊丹空港の近くに職場がある人なんかだったら
需要があるんだろうか……
でも八尾から東京までは燃料がもたんよな……
31: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
>>24
八尾東京間は約400km
これは500km飛べる。実用性能ってこと
25: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
自賠責保険とかどうするんだ?
26: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)

この方がいい。
27: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
こんなのより水上機に手軽に乗れるようになる方がいいな
28: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
どっちかって言うと、陸上も走れるヘリコプターだな。
そして軍用に使えばかなりの機動力になりそう。
30: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ドローンカーはよ
32: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
なお、エアロモービルは今年販売の予定


33: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
そういうんじゃねえんだよ
タイヤがクルっとなってバアアアってなるやつが欲しいんだよ
34: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
オートジャイロだよね?
これ離陸に滑走路がいるけど着陸は、狭い場所でも出来るはず。
目的地に飛行場が無くても着陸したら飛行場まで自走して、飛んで帰るって使い方ができる?
35: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
座禅して浮遊する麻原彰晃の写真見た?長髪が全て逆立ってるのな
36: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
道路はクルマ、空は航空機でいいんだよ
39: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
スタートアップで、東京や大阪が負けてる気がするんだけど大丈夫か?
オランダのアムステルダム
イスラエルのテルアビブ
中国の深セン
オーストラリアのシドニー
アメリカのシリコンバレーに負けず劣らずでスタートアップ企業がたくさん出てきてるぞ
都内も構造改革しようよ
40: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
よくあるエキゾチックカー詐欺の現代版
客引き用のベースモデル持ってとんずらが常道
41: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
最高初期の携帯みたいな滑稽感が
42: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
いすゞの試作車で
ボート型のクルマがあったな
43: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
事件だジョーカー
46: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
48: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ドローンかと思った
49: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
空飛ぶ時点でもう車ではない何かだろ
50: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
空気抵抗で飛んでるうちはどうやっても目くそ鼻くそ。
頑張るのそこじゃない。
51: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
単なるオートジャイロじゃん(´・ω・`)
52: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ヤマハのラジコン、産業用無人ヘリを流用した
ドローンなら人間も運べるだろ
54: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
猫用は既に実用化

55: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
市販のドローンで

56: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
水上走れる車のがデザインカッコええよな
現時点では
57: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
エアカーでタイヤもひき逃げもなしの未来はマダーーーー?
58: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
いつからヘリコプターのことを車と呼ぶようになったのか
59: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
これは航空局と陸運の両方にナンバーもらいに行くの?
61: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ライジンゴーとか、ズバッカーみたいなのじゃないと
62: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ヘリとか言ってる奴は頭悪いのか?
プロペラ折り畳めるのがポイントだろ
まあ
> 離陸にあたっては90~200メートルの走行スペースが必要という。
なので日本じゃ実用性に欠けると思うが
69: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/03(金)
>>62大抵のヘリコプターはローターは折り畳める。
プロペラとは言わないし、折り畳めないとかデタラメ、とにかく他人を頭悪い言いたいお前の根性がクズ。
あと、他レスだが、ローターを駆動してるのでオートジャイロじゃあない。
72: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/03(金)
>>69知ったか乙 w
> 大抵のヘリコプターはローターは折り畳める。
ばーか、折り畳むのにどんだけ時間かかるかも知らんのかよ
> プロペラとは言わないし
アホにもわかるように >>1 と合わせてるだけ
別に頭悪い奴を釣りたいわけじゃないからおとなしく ROM ってろ
63: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ベンツが昔、ルマン24時間レースに
空飛ぶ車を出場させてたよ
64: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
65: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
日本の技術は世界一
66: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/02(木)
ガワ外したらマッドマックスぽくなるかな
67: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/03(金)
空飛ぶ三輪車よろしく
70: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/03(金)
もっと007っぽいのを
71: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/03(金)
どう見てもヘリコプターです
どうもありがとうございました
73: 世界初「空飛ぶ自動車!?」:2017/03/06(月)
自動車にもなるヘリコプター乙
コメント