近所付き合いはしておいた方がよいと痛感しました

neighboring1学びの体験談

neighboring2

建売り住宅の一戸建てを購入してから約15年たちますが、周辺も同時に売り出されていたので、隣近所の人も同様に購入した家でしたので、仲良くさせてもらっています。

隣同志の人とは普段は挨拶程度ですが、それぞれ旅行にいくとお土産をもらったり、渡したりしている仲です。

3軒隣の家とは面識がなかったのですが、奥まった地域にあったこともあり、話しをする機会もありませんでした。

先日、昼間に警察の方がきて、大騒ぎになりました。空き巣に入られたからです。ちょうど旅行に行っていたらしく、昼間に2階の窓から侵入されたようです。

その家は近所付き合いがあまり良くなかったようで、気づかれるのに時間がかったようです。

この事件があってから隣の家の人から鍵の交換に誘われました。ディンプルキーへの変更です。空き巣の事件以来、近所の人も警戒するようになっていたので、一緒に交換することにしました。

用心にこしたことは無いので少しは安心できるようになりました。

neighboring11

1週間ほど前に、会社から帰宅すると、妻が隣の家に一緒に行こうとさそわれました。手には商品券をもっています。

話を聞くと、大学生の娘が朝寝坊してしまい大学に遅刻しそうになったそうです。

たまたま妻が外出していたので、電話してタクシーを呼ぼうとしたのですが、30分後しかこれないといわれたそうです。そこで隣の家に電話して車で送ってくれるように頼んだそうです。

ちょうどその日は旦那さんが休みでガソリンを入れに行く直前だったようで、快く引き受けてくれて大学まで連れて行ったもらえました。

その日の夜に御礼にいくと、ガソリンを入れることがわかったのですかと笑いながら商品券を受け取ってもらえました。

娘にはきつくいいましたが、普段から近所付き合いをしていてよかったなと思えた瞬間でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました