スカイプをやっていると、長時間話す機会が増え、常に通話した状態ということが増えてきました。
それで、よく起こるのが、討論です。
これがまた厄介で、仮に自分が間違っていたとしても、絶対に非を認めない人(友人)がいるわけです。
そして、さらにたちが悪い事に、その友人は、他人の意見を自分の意見で論破するのが大好きな人間・・自分が全て正しいと思い込んでいるタイプです。
自分も、さすがに納得いかないので、言い返すわけです。
しかし、それのせいで、永遠と話が終わらず、朝までずっと話っぱなしという事がしばしば。
その後は、もう寝ようにも相手の不愉快な態度を思い出すとなかなか眠れないという事に・・とりあえず、自分の意見がすべて正しいと思い込んでいる人と話する場合は、正してあげようとか、考えないほうがいいかもしれないです。
なにせ、何言っても無駄なのですから・・もちろん、人によって、度合いは違うと思いますが、この友人みたいなタイプは、こちらが引くのが一番利口な対処方法のような気がします。
そして、会話中、少しでも相手が指摘してきそうな内容の話が出たら、すぐに別の話をふるようにして回避しています。
すぐ自分の知識を振りかざそうとするので、それを回避している感じですね・・今後も、この関係が続くと思いますが、気が重いし、面倒です・・
コメント