124 2020/01/10(金) 18:01:29.83ID:gWMBcEsw0.
出たときに使ったがwinに戻った
やりたいことをやるには俺には知識が足りないから
126 2020/01/10(金) 20:04:44.24ID:uGZ3UDqb0.
>>124
コマンド使おうとするからだよ
ポチポチやれ
130:2020/01/10(金) 20:25:43.10ID:gWMBcEsw0.
>>126
リナックス版のTVTestがあれば乗り換えてもいいのだが
wineじゃ動かない?
29:2020/01/09(木) 10:41:11.40ID:zQ9kcImj0.
メイン機はwin7サポート終了するってんで、年末にMint mateに乗り換えたわ
Ubuntu使ってみたかったけど32bit切られてるしね
4:2020/01/09(木) 09:16:51.21ID:IFUjLJtR0.
身の回りだと、Raspbian が増えてる印象だけどなぁ・・・
125:2020/01/10(金) 19:47:11.78ID:Jdj/cOFC0.
やっぱリンドウズだよな
3:2020/01/09(木) 09:13:30.05ID:DP9RFTIZ0.
ぃぬx
うぶんつ
でびあn
せんとs
げんとお
ふぇどら
すせ
66:2020/01/09(木) 15:30:29.27ID:qONW20wE0.
うぶんちゅぬ宝
111:2020/01/10(金) 10:01:32.06ID:a1i6t3wX0.
grub2起動時の紫色一色のあれがいややねん
87:2020/01/09(木) 21:27:31.51ID:tKo/LQ9/0.
でぶ嫌ん
112:2020/01/10(金) 10:06:41.89ID:jWQh4f+20.
Ubuntuまじええぞ
139:2020/01/10(金) 22:51:17.55ID:iBzDkkcD0.
Linuxって25年前はすぐにWindowsに取って代わるかと思ったけど、当てが外れたな
113:2020/01/10(金) 10:07:11.88ID:h7zSihbm0.
ものすごい増えてるね
65:2020/01/09(木) 15:27:18.22ID:r4KCWXCE0.
うぶんちゅ
沖縄かよ
27:2020/01/09(木) 10:21:11.02ID:LCivKT8I0.
ミーハーなんでLinuxMint使ってるんだが、19になって突然デスクトップが変わってしまったりThunderbirdのデータ移行が上手く行かなかったりと苦労してる。
88 2020/01/09(木) 21:46:35.91ID:SMYzbEVS0.
CentOS等のRHEL系が使われなくなってきた理由は、かなり昔にSELinuxが標準でオンになってさ
結構SELinuxに詳しくないと使えなくなったのが原因じゃないかな
91 2020/01/10(金) 01:44:00.24ID:hw9Uz5XG0.
>>88
selinuxなんてコマンド一回叩いて無効化すれば良いだけなのに?
102:2020/01/10(金) 04:25:47.78ID:oSIDVS000.
>>91
コマンド1回叩いても一時的に全許可になるだけ
71:2020/01/09(木) 16:00:17.89ID:twee6sO50.
Manjaroもいいぞ。
10:2020/01/09(木) 09:25:09.58ID:GphOsGTu0.
漢は黙ってOpenBSD
コメント