私は今まで、誰かの為にとか自分の為に、無理をすることが多くありました。
しかし、それらのほとんどは失敗に終わりました。
これらの経験から学んだことは、どんなことでも無理をすれば、それ以上に大変になることを知りました。
それは必要以上に頑張って仕事をしたり、何かを買うために借金をしたりすることなどです。
中でも借金は未来への自分へ負荷をかけることになり、時にはそれがプレッシャーになってしまいます。
借金をする時は当然、返済の見込みがあって行うわけですが、事態は日々変わっていきます。
大丈夫だと思っている仕事も突然リストラされたりするかもしれません。
私の場合は学校を卒業してからちゃんと就職をする予定で、ローンを組んで、新しい車を購入しました。
しかし、実際はなかなか仕事が決まらずに返済にとても苦労してしまい、さらなる借金を重ねるハメになってしまいました。
また、必要以上に頑張って仕事をしたり、何かをやってしまうことは、時にはありがたがられることもありますが、一緒にやっている人にとっては負担に感じてしまうことがあります。
自分が無理をしているということは、周りの人にも負担をかけてしまっていることが多いからです。
これからは何事も無理をせずに、できる範囲でいろいろなことを行っていこうと思っています。
コメント